イベントレポ 2025年03月31日
...
【祝1周年】BLUE SOUNDS 急成長中のイベントの魅力を探る!4/6には周年を記念したイベントを開催

文:Misaki Hoshino

写真:Sho Hayakawa,穴井亮之 | Ryouno Anai

アーティストであり、レーベル・46Records(ヨロレコーズ)のCEOであるYORO(ヨロ)が主催のイベント、BLUE SOUNDS-1st Anniversary-が4/6 (日)に新横浜LiTにて開催される。

また同日に新LIVEイベント「46Records FES」が立ち上がり、ヨロの日として、名前にちなんだ開催日の4月6日は特別な日となりそうだ。


話題のイベント・BLUE SOUNDSとは?

”BLUE SOUNDS(ブルーサウンズ)”は、アーティストであり、レーベル・46Records(ヨロレコーズ)のCEOであるYORO(ヨロ)によって2024年3月発足された、新たな才能の発掘と発信をテーマに掲げた急成長中のイベントだ。

【DANCE】×【RAP】×【FASHION】の3つの柱を軸に積極的にライブ活動を行い、昨年の夏にはSPINNSとのコラボイベントも成功させるなど着実に歩みを進めている。


1番左よりiyo,YORO,Lil Noah,NIis


今回の記事では、昨年末に渋谷DAIAにて開催されたBLUE SOUNDS -24TOKYO THE FINAL-の様子を振り返りながら、BLUESOUNDSの魅力をお届けする!





熱気あふれるオープニングアクト


イベントはフレッシュなエネルギーで溢れたメンズダンス&ボーカルグループ”NEW JPN SWING(ニュージャパンスウィング)”のオープニングアクトからスタート。

緻密なフォーメーションを続々と展開し、疾走感のあるダンスとパッション溢れる歌声を披露。

一気に会場を熱くし、フロアからは早速声援が飛び交う。


恒例の”BLUE SOUNDS オープニング”は必見のコラボショーケース!


恒例となった“BLUE SOUNDS オープニング”では、出演者が次々メドレー形式で登場。

出演者全員で作り上げられたパフォーマンスは、めくるめく展開で会場のボルテージは一気に最高潮に達した。

この日、イベントを通して全てのDJを務めたMŚT from Maison Bもマイクを持ち、パフォーマンスする一幕も。


トップバッターは、俳優としても活躍しマルチな活動を見せるLil Noah。

爽やかな声で歌い上げるラブソングに加え、ダンサーと息の合ったキレキレのパフォーマンスやラップを披露。MCでは会場に笑いを起こす場面も作りつつ、BLUE SOUNDSとの思い出を振り返った。


続いて登場したのはroomR。

高速ラップを畳み掛け、多彩なフロウを駆使した圧巻のパフォーマンスで会場を熱狂の渦に包んだ。さらにMaison BからTECOがサプライズで登場し、MŚTも加わる形で4人での「Dobi-dobi」を披露。

新曲「Go Ghost」の初披露に加え、YOROやiyoとのコラボ曲も披露し、イベントをさらに盛り上げた。



iyoが「やっぱりroomRっていいよね」と笑顔で登場。

季節に合わせた「xmas with you」やグルーヴィーでダンスパートが特徴的な「Dreaming」などを披露。

独特なアンニュイさやコロコロと変わる表情、繊細かつ甘い声は何度でもファンを魅了していく。



続く出演者はNIis。

熱いメッセージをその透明感のある美声で会場の隅々まで、一人ひとりに届けるように丁寧に歌い上げていく。歌唱力ももちろんのこと、歌詞の暖かみやステージ上で語られる熱いメッセージ、真っ直ぐな瞳が非常に魅力的なアーティストだ。



メキメキと頭角を表す46Recordsの成長株、安藤優が登場。

持ち前の明るさとユーモアで会場を沸かせ、安藤優ワールドを展開。

YOROとのコラボ曲も披露し、熱い場面を作り上げた。



最後に登場したのはこのイベントの主催者、YORO。

NIKの韓国メンバーであったHADYとのコラボを披露し、会場は盛り上がると共に感動の瞬間が生まれていた。最後には「BLUE SOUNDS」の仲間達とのメドレーを披露し、今年の集大成となるようなステージを見せた。



その後出演者全員で「I DO」を披露し、大盛り上がりの中イベントは幕を閉じた。



BLUE SOUNDSの魅力とは

特筆すべきBLUE SOUNDSの魅力は、それぞれ異なる個性やスキルが光る出演者達による作り込まれた「怒涛のコラボレーション」とそれぞれのアーティスト達との「一体感」にあると思う。

みんなで声を出して楽しめる雰囲気はアーティストとのつながりを感じることができよりBLUE SOUNDSならではの空気感を作り上げていく。



加えて毎回新しいコラボ楽曲やショーケースが披露される特別感や回を重ねる事に感じさせる彼らの進化が会場へと足を運ぶ原動力となり、イベントの急成長にも繋がっているのではないだろうか。


2024年という始まりの年を駆け抜けたBLUE SOUNDS。

1周年を迎え、4/6 (日)には BLUE SOUNDS-1st Anniversary-の開催が決定している。

2025年はどのような姿を見せてくれるのか。今後の展開にも目が離せない!



NEXT ⏩ BLUE SOUNDS

4/6に1st anniversary live開催決定!


【イベント概要】

2025年4月6日(日)

場所: 新横浜LiT

開場18:00 開演18:30

チケット

【S席】10000円(+1Drink)

“限定” 着座30席

1st Anniversary記念品付き

【A席】4000円(+1Drink)

■チケットURL

https://t.livepocket.jp/e/1jnhh

■出演アーティスト

YORO @ok_yoro

iyo @iyo_057

Lil Noah @shibakosei_0403

NIis @__niis__3

-Pick Up Artist-

安藤優 @andouyuudesu

okano_skywalker @okano_skywalker

HADY @ideahady


BLUE SOUNDS Official SNS

Instagram : https://www.instagram.com/bluesounds.official/

TikTok:https://www.tiktok.com/@bluesounds.official

X(旧Twitter):https://x.com/BLUESOUNDS2024



BUZZチケ編集部注目ポイント

急成長中のイベント「BLUE SOUNDS」が4月6日に新横浜LiTで1周年記念ライブを開催。

YORO率いる46Records主催のこのイベントは、多彩なコラボと一体感が魅力の次世代カルチャー発信地として注目を集めている。