ニュース 2025年04月24日
...
HANAの新曲”ROSE”を深堀!振付を真似したい人続出の理由とは?

今ホットなガールズグループであるHANAがデビュー曲の”ROSE”を発表し、瞬く間に注目を集めている。

アーティストであるCHANMINA(ちゃんみな)がプロデュースをして、デビューから存在感を放ち続けているHANA。

今回の新曲は、オーディションを勝ち抜いてきた各メンバー1人1人の成長を垣間見ることができる素晴らしい仕上がりとなっている。

HANAのことをあまり知らない人にとっても、レベルの高いパフォーマンスに釘付けになっている人も多いようだ。

そこで、この記事では話題の新曲”ROSE”について、徹底的に深掘りしていく。

「なぜこんなに人気なの?」「SNSでダンスがバズっているのはなぜ?」「ROSEの魅力はどこにあるの?」

そんな疑問を持つあなたにとって、とっておきの情報万歳でお届けしていく。

この記事を読み終わる頃には、HANAの魅力にハマり、”ROSE”をヘビロテしていくことになるはずだ。

HANAの新曲”ROSE”を発表!Z世代から人気を集める理由は?

HANAのデビュー曲である”ROSE”は、Z世代から絶大な人気を集めている。

これほどまでにZ世代の心を揺さぶるのは、”ROSE”に込められた強いメッセージにあるようだ。

この楽曲の作詞作曲に関わっており、グループのプロデューサーでもあるCHANMINA(ちゃんみな)は元々メッセージ性の強い楽曲が魅力のアーティストだ。

その遺伝子を継ぐHANAの楽曲が、Z世代に胸に刺さらないはずがない。

新曲の”ROSE”には、現在の時代を生き抜く中で悩みを抱える若者に向けて、強い応援のメッセージが込められているのだ。

”ROSE”は花のバラを意味しており、”トゲだらけの美しさ”がテーマの楽曲となっている。

これは便利で気軽に楽しめるSNS時代を生き抜く若者たちが抱える、常に監視されている感覚を表している。

そんな中、リリックには”自分らしく咲き誇ろう”という想いが込められており、Z世代から多くの共感を得ているようだ。

NAOKOが、「誰もいないなら私が fly high
多少の傷ならもう I’m alright 今から行くから心配いらない」 ってリリックを刻んでガラスのケースから出てくるのが、もう私たちのヒーローすぎて( ; ; )
努力で手に入れた実力で、その歌で、みんなを救ってくれるヒーローなんだ😭😭
#HANA_ROSE #NAOKO pic.twitter.com/sWOtyx2BN5
— r u r u (@HANA_ruru_1st) April 3, 2025

さらに各メンバーに振り分けられた歌詞が、そのメンバーの想いを表現しているのではないかというファンの考察が盛り上がっているのも、話題になっている理由だ。

楽曲自体のクオリティはもちろん、各メンバーのパート1つ1つに意味があり、ファンにとってはヘビロテ確定の”ROSE”は、2025年を代表するヒット曲になるだろう。


JPOPのガールズグループ界に芽吹く「No No Girls」から誕生した7人組ガールズグループ『HANA』とは?


”ROSE”はMVもスゴい!デビュー曲とは思えないクオリティの高さ!

”ROSE”の魅力は、楽曲の他にも公開されたMVにも秘密が隠されている。楽曲のメッセージそのものを表現するにあたって、印象的な演出が多く見られる。

例えばハイヒールでスマホを踏み潰し、破壊するシーンにはSNSによる監視社会へのアンチテーゼの意味が込められている。

一方で日本刀を使ったパフォーマンスには、古い価値観を打破していこうというメッセージも感じることができる。演出はもちろんだが、彼女たちのハイクオリティなパフォーマンスも魅力的だ。

泥沼でダンスするシーンには、迫力に圧倒されることだろう。

また、デビュー曲とは思えない手の込んだMVには、驚きを隠せない視聴者も多いようだ。

いやー、HANAのデビュー曲「ROSE」のMVメチャメチャかっこいい。

日本でもデビュー曲でこんなお金かけたMVかけられる時代になったんだなとか勝手にシミジミしてしまいますね。
歌詞も英語日本語半々ぐらいの印象だけど、海外の人にも刺さりそう。楽しみ。https://t.co/ECkUPwhEVn pic.twitter.com/1arlxWzSL2
— 徳力 基彦(tokuriki) (@tokuriki) April 2, 2025

楽曲としての魅力はもちろん、MVに込められたメッセージとクオリティが多くの人を魅了している。

まだ見ていないという人は、ぜひ1度視聴することをおすすめする。きっと二度、三度とリピートしてしまうことだろう。


SNSで真似する人が続出!振付に隠された魅力とは?

”ROSE”が若者から絶大な人気を集めているのは、楽曲のクオリティの他にも理由がある。それは、若者の間でダンスを”真似してみた”動画が多く投稿されている点にある。

近年のヒット曲の共通点に、SNSのが及ぼす影響力は言うまでもないだろう。いかに拡散が拡散を呼ぶ魅力的な音楽を作るかが、ヒットするかしないかを分ける重要な要素となっている。

”ROSE”の場合は、クオリティの高いダンスを真似するファンが多く、TikTokを中心に多くの真似してみた動画が投稿されている。

@_n1ghtpia_ROSE/ @HANA san🥀 HANAさんの推し決まりましたか〜??໒꒱ @ribon_chan.s2 @ʏᴜɴᴀ。 @hina080405 @824-ria #hana #rose #07 #08 #09 #fyp #dance @ちゃんみな CHANMINA san
♬ ROSE – HANA

ハイレベルでありながら、絶妙に真似しやすいバランスのとれた振付が、多くの若者が真似する要因となっているようだ。

またダンス初心者に向けて、スローペースの左右反転ダンス解説動画が投稿され、さらに親しみやすくなっているのも拡散される要因となっている。

@bunnyislapine【反転スロー】HANA – “ROSE” サビダンス 練習用 DANCE Tutorial #jpop #ちゃんみな #おすすめ #踊ってみた #ダンス #dancechallenge #dancetutorial #hana
♬ original sound – Bunnnnnny

ダンスに親しみのあるZ世代にとって、”ROSE”のダンスの難易度は難しく見えて、できると達成感のある絶妙なバランスがとれた振付が魅力となっている。

ファンが真似しやすいように動画も公開!拡散力もヒットの要因に!

実は”ROSE”がSNSでバズっているのは、プロデューサーであるCHANMINAの狙い通りなのだ。”ROSE”のMV公開に先駆け、ダンスの振付がわかりやすい定点カメラで撮影した動画が公開されている。


この点からも、ファンがSNSでダンスを真似しやすいようにしている工夫が感じられる。さらに振付を担当したGENTA YAMAGUCHI氏は、自身のSNSで実際に踊ってみた動画を投稿し話題を集めている。

HANA 'ROSE' 振付師本人が踊ってみた🌹🤍https://t.co/hw5XFaIneP
— GENTA YAMAGUCHI (@i_am_genta) April 3, 2025

このようにHANAのメンバーだけでなく、チームで戦略としてSNSでのプロモーションをしていることが分かる。

”ROSE”のダンスが多くの人に真似されて拡散されているのは、偶然ではなく必然と言っても良いだろう。

まとめ

この記事では、現在大注目のガールズグループ『HANA』のデビュー曲”ROSE”について深掘りしてきた。

Z世代から多くの支持を集めている理由の1つに、SNSでの拡散力が挙げられる。

絶妙な難易度のダンスに、解説動画や振付師本人がアップした振付動画に加え、MV公開前にHANAのメンバー自らが定点カメラでパフォーマンスをする動画が計画的に公開されている点にも注目だ。

SNSでのバズりを生むために、綿密な戦略でプロモーションされていることが伺える。

これもプロデューサーであるCHANMINAの力量とも言えるだろう。

デビュー曲であるながらこれだけの話題を集めているHANAには、ポテンシャルしか感じないのは私だけだろうか。

歌詞も英語の割合が多く作成されており、今後日本だけでなくグローバルな活躍も期待できる。

いち早く彼女たちの魅力に気づけたあなたは幸運だったかもしれない。今後手の届かない存在となる前に、彼女たちを近くで応援する機会を得れたのだから。



BUZZチケ編集部注目ポイント

ガールズグループHANAが、CHANMINAプロデュースによるデビュー曲“ROSE”で鮮烈な存在感を放ち、Z世代から圧倒的な支持を獲得。

強いメッセージ性と戦略的なSNS展開、完成度の高いMVとダンスが話題を呼び、次世代を担う注目のグループとして急成長中。