ニュース 2025年09月10日
...
音楽プラットフォーム「NuSound」が正式リリース!全アーティストを対象にリリース記念キャンペーンも実施!
NuSound 音楽配信 アーティスト支援 ファンクラブ リリース記念

ニューサウンド株式会社(本社:東京都渋谷区)は、アーティスト自身で音楽アルバムを販売・配信でき、ファンクラブ機能によるファンコミュニティも形成できる音楽プラットフォーム「NuSound」(カタカナ表記:ニューサウンド)を正式リリースしたことを発表した。


NuSoundとは?

NuSoundとは、アーティストが無料で簡単に音楽アルバムや1曲だけのトラックなどを投稿できる音楽プラットフォームである。

特徴的なのは、投稿した音楽をそのまま販売やサブスクでのストリーミング配信ができる機能を搭載していることである。

制作した楽曲を投稿して聴いてもらうだけでなく、その場ですぐに収益化を開始できることが特徴である。しかも、ディストリビューターなどの仲介業者を挟むことなくアーティストが直接販売・配信をすることができるため、手数料などを低く抑えることもできる。

さらにユーザーはアーティストへ直接支払うこととなるので、他のユーザーが生成AIコンテンツを大量に投稿したことによって自分に入ってくる1再生あたりの単価が下がってしまう、といったことも起きない。

音楽に特化したプラットフォームであるため、アーティストは音源ファイルさえあれば気軽に始めることができる。


月額費など、固定の費用は一切なし

NuSoundはコンテンツの配信にあたって月額の固定費用などは一切発生しない。発生する費用は収益が発生した時に徴収されるサービス手数料のみのため、費用を気にせず作品をリリースすることができる。

そのため、既に様々なプラットフォームで活動しているアーティストはもちろん、新しく活動を始めるアーティストも気軽にNuSoundで活動することができる。


全アーティストの手数料がお得に!リリース記念キャンペーンを実施

正式リリースを記念して、アーティストの収益から徴収されるサービス手数料が従来の10%から5%になる。

さらに、事前登録をした者は0%となる。この機会にぜひNuSoundを利用してほしい。

実施期間

2025年10月31日23時59分59秒まで

キャンペーン内容

アーティストにかかる手数料10%のところ、期間中は5%に。

さらに、事前登録をいただいた方は手数料が0%に。


NuSoundについて

サービスサイト: https://nusound.app

Xアカウント: https://x.com/NuSoundOfficial


運営会社

会社名: ニューサウンド株式会社

英語表記: NuSound Inc.

設立: 2024年10月11日

代表取締役: 白木 秀幸

企業サイト: https://nusound.co.jp


BUZZチケ編集部 注目ポイント

ニューサウンド株式会社が、アーティストが直接楽曲を販売・配信しファンコミュニティも作れる音楽プラットフォーム「NuSound」を正式リリース。

リリース記念で手数料を通常10%から5%、事前登録者は0%にするキャンペーンを10月31日まで実施中。