come againでバズったIS:SUEとは?魅力と実力を徹底解剖!
TikTokやInstagramで、最近よく「IS:SUE」(イッシュ)という名前を目にしないだろうか?
特に、m-floの名曲「come again」をカバーしたダンス動画は、驚異的な勢いで拡散され、再生回数は数百万回を突破。TikTokでは「#comeagain」チャレンジが大流行し、多くのユーザーがダンス動画を投稿するなど、一大ブームを巻き起こしている。
「IS:SUEって一体何者?」「なぜ、彼女たちのcome againがこんなにバズってるの?」「他のガールズグループとは何が違うの?」
この記事では、そんな疑問を抱くあなたのために、IS:SUEの誕生秘話からメンバーのプロフィール、そして「come again」カバーの魅力、さらには他の追随を許さない彼女たちの実力まで、徹底的に解説していく。
さらに、彼女たちの今後の展望についても考察する。この記事を読み終わる頃には、あなたもきっとIS:SUEの魅力に夢中になり、今後の活躍から目が離せなくなるはずだ。
IS:SUE(イッシュ)とは? ‐ グループの基本情報と成り立ち
IS:SUE(イッシュ)は、JO1やINI、ME:1を世に生み出したサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」(通称:日プ女子)から誕生した4人組ガールズグループだ。
グループ名の「IS:SUE」には、「常に注目や話題性(ISSUE)を持って人々を魅了する、魅力的で”異種”な存在」という意味が込められている。
日プ女子では、全国各地から集まった101人の練習生たちが、デビューをかけて熾烈なバトルを繰り広げた。その中で、視聴者投票によって選ばれたのが、RINO、NANO、YUUKI、RINの4人だ。
彼女たちは、厳しいトレーニングを乗り越え、歌やダンスのスキルを磨き上げてきた。デビュー前から、その実力と個性は注目を集めており、多くのファンを獲得している。
- グループ名: IS:SUE(イッシュ)
- デビュー曲:CONNECT
- デビュー日:2024年6月19日にシングル『1st IS:SUE』
- 誕生のきっかけ: オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」
- メンバー: RINO、NANO、YUUKI、RIN
- ファンネーム: REBORN
- 所属事務所:LAPONE GIRLS
- 特徴:公式ポジションのないオールラウンダー
個性豊かなメンバーを徹底紹介! ‐ プロフィール&魅力
IS:SUEの魅力は、なんといっても個性豊かなメンバーたちだ。ここでは、4人それぞれのプロフィールと、知られざる魅力を紹介する。
NANO
- 生年月日:2001年8月27日
- 出身地:新潟県
- 身長:165cm
- MBTI:ESFJ
- グループでの役割:リーダー、ビジュアル
- 魅力ポイント:圧倒的なビジュアル、実力派
RINO
- 生年月日:2003年9月1日
- 出身地:神奈川県
- 身長:165cm
- MBTI:INFJ
- グループでの役割:メインボーカル、ダンサー
- 魅力ポイント:高いパフォーマンス力、おしゃれセンス
YUUKI
- 生年月日:2004年2月14日
- 出身地:神奈川県
- 身長:170cm
- MBTI:ISFP
- グループでの役割:ダンサー、ビジュアル
- 魅力ポイント:クールとぽわぽわのギャップ、抜群のスタイル
RIN
- 生年月日:2006年2月8日
- 出身地:福島県
- 身長:163cm
- MBTI:ENTJ(時々INFJ)
- グループでの役割:マンネ(末っ子)、筋肉担当
- 魅力ポイント:ストイックな性格、驚異の成長力
m-floの名曲「come again」カバーで魅せる新たな一面
原曲「come again」は、2001年にリリースされ、m-floの代表曲として知られている。キャッチーなメロディーと、VERBALのラップ、LISAのボーカルが織りなすグルーヴ感が、当時の音楽シーンに衝撃を与えた。
IS:SUE版「come again」は、2024年12月31日に開催された「COUNTDOWN JAPAN 24/25」で初披露を果たしている。
原曲の良さを残しつつ、彼女たちならではのフレッシュさと、Z世代らしい感性が加わったアレンジになっている。特に、RINOとYUUKIがWタッグでRapパートを勢いよく披露する姿が印象的だ。
ダンスブレイクの部分は圧巻で、4人の息の合ったパフォーマンスは必見だ。
原曲ファンからは、「懐かしい!」「IS:SUEのアレンジも良い!」といった声が上がっている一方、IS:SUEをきっかけに原曲を知った若い世代からは、「原曲も聴いてみたい!」という声も多く聞かれる。
TikTokでバズった「#comeagain」ダンスチャレンジの秘密
IS:SUEの「come again」が、TikTokで大バズりした理由。
それは、キャッチーで真似しやすい振り付けであること。また平成の名曲をカバーしたことで、多くの視聴者に響いたからだ。
原曲へのリスペクトを感じさせつつも、彼女たちならではのアレンジが加わっている。メンバーの個性を活かしたボーカルパート、そして、キレキレのダンスパフォーマンスが、原曲とはまた違った魅力を引き出している。
特に、サビの部分はキャッチ―なメロディーと真似しやすい振り付けで、多くのユーザーがダンスチャレンジ動画を投稿している。TikTokでは、一般ユーザーだけでなく、人気インフルエンサーや、メンバー自身の投稿も話題になっている。
@issue_is_comingcome again たくさん踊ってくれてありがとうございます🎶 踊り続けさせて ねえ DJ🪩🕺 #comeagain #mflo #ISSUE #イッシュ #이슈
♬ come again – m-flo
@joa_aramaki🎀My Sister❤️#UN1CON #荒牧深愛 #issue #comeagain #mflo #coverdance
♬ オリジナル楽曲 – sumire – Suu
@minami.0819海でcome again🎶最後髪の毛が👧🏻🙂
♬ オリジナル楽曲 – sumire – Suu
@ponpon_20080誰か来ないか心配で怯えながら踊るcome again#08#今日好き#制服#wego
♬ come again – m-flo
今後の活躍から目が離せない!IS:SUEの可能性と将来性
デビューしたばかりのIS:SUEだが、そのポテンシャルは計り知れない。
高い歌唱力、キレのあるダンス、そして何より、メンバーそれぞれの個性が光るパフォーマンスは、他のガールズグループとは一線を画している。
今後の活動
- 3rdシングル「Love MySelf」2月26日に配信が開始された
- 2025年から初冠「IS:SUE A SMALL WORLD」がスタートする
- 「KCON JAPAN 2025」に出演予定
IS:SUEは、「私たちの音楽で、世界中の人々に元気と笑顔を届けたい!」と語っている。彼女たちは新曲リリースや様々なイベント出演を通じて、さらなる成長と活躍が期待されている。
特に、彼女たちの番組や日本でのコンサートツアーの実現など、ファンとの交流を深める機会が増えることが予想される。今後の活躍を思うと、胸が熱くなるものだ。
まとめ
今回は、TikTokでバズった「come again」をきっかけに、今まさに話題沸騰中のガールズグループ、IS:SUEについて徹底解説してきた。
彼女たちの魅力は、まず何と言っても、過酷なオーディション番組で培われた確かな実力だ。
個性豊かなメンバーたちが織りなすパフォーマンスは、見る者を惹きつけ、一瞬で心を奪う。さらに、m-floの名曲「come again」を、彼女たちならではの新たな解釈で表現したことも、大きな魅力の一つと言えるだろう。
その中でも、TikTokで爆発的に広まったm-flo原曲の「come again」のキャッチーなダンスは、多くの人々をIS:SUEの世界へと引き込んだ。この記事を読んで、少しでもIS:SUEに興味を持ったなら、ぜひ彼女たちの楽曲を聴き、パフォーマンスをその目で確かめてみてほしい。きっと、あなたもIS:SUEの魅力の虜になるはずだ。
BUZZチケ編集部注目ポイント
TikTokでバズったm-floの「come again」カバーをきっかけに、IS:SUE(イッシュ)が注目を集めている。オーディション番組から誕生した4人組ガールズグループで、高い実力と個性を武器にさらなる活躍が期待されている。