ニュース 2025年07月23日
...
映画 『YUNGBLUD. ARE YOU READY, BOY?』8/20(水) 超限定公開に向け 予告編が完成
#YUNGBLUD #Idols #AREYOUREADYBOY #音楽ドキュメンタリー #サマソニ2025

昨年、アニメ『怪獣8号』のオープニングテーマを担当し、今年はSUMMER SONICへの出演も控えるなど、今最も注目を集める若手ロックアーティストの一人・YUNGBLUD。本作は、ベルリンの伝説的スタジオ「ハンザ・スタジオ」を舞台に、YUNGBLUDが新作アルバム『Idols』の楽曲を初めてライブ録音する様子を収めたもので、12曲におよぶ新曲のライブパフォーマンスも収録されている。

新たに公開されたトレーラーでは、ベルリン各所のロケーションに加え、デヴィッド・ボウイ『Heroes』やU2『Achtung Baby!』など、数々の名盤が生まれた伝説のハンザ・スタジオの建物も登場。

トレーラーにはYUNGBLUDのナレーションが重なり、大ヒットシングル「Hello Heaven, Hello」がBGMとして流れる中、彼は「まるで未踏の海を航海しているような気分だ」と語り、「大人として、ひとりの男として、自分が何者なのかを見つけなければならない」と、現在のリアルな心境を明かしている。


予告編



日本公開情報

東京・ヒューマントラストシネマ渋谷 8/20(水)〜 ※1週間限定

愛知・109シネマズ名古屋 8/20(水) & 8/24(日) ※2日限定

大阪・テアトル梅田 8/20(水) & 8/24(日) ※2日限定

京都・アップリンク京都 8/20(水) & 8/24(日) ※2日限定

福岡・ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13 8/20(水)※1日限定

東京・シネマネコ 8/29(金)〜

兵庫・塚口サンサン劇場 8/22(金)~

東京・109シネマズ プレミアム新宿 9/7(日)、9/10(水) ※2日限定


鑑賞料金)一律2500円(税込)

© 2025 BRAT PRODUCTIONS


本作は、グラミー賞3度ノミネート、エミー賞およびBAFTA受賞歴を持つポール・ダグデール監督(『アデル:ワン・ナイト・オンリー』『エルトン・ジョン・ライブ』『ザ・プロディジー』『グラストンベリー・フェスティバル』ほか)が手がけた音楽ドキュメンタリーである。

YUNGBLUDの4枚目のスタジオ・アルバム『Idols』からの新曲12曲のパフォーマンスを収録した本作は、彼にとってベルリンへのラブレターであり、創造と葛藤の過程を描いた“リアルな瞬間”そのものである。

『Idols』は、YUNGBLUDにとって最もパーソナルな作品とされ、イギリスでは3作連続でチャート1位を獲得。世代を代表するアーティストである本人が、自らの「声=アイデンティティ」を見つけていく過程を赤裸々に、そして一切の妥協なく描き出しており、2025年を代表する音楽ドキュメンタリー映画の一つとなることが期待されている。


© 2025 BRAT PRODUCTIONS

制作年:2025年/監督:ポール・ダグデール/出演:ヤングブラッドほか/プロデューサー:エイミー・ジェイムス、ステファン・デメトリウ、アダム・ウッド/製作国:イギリス/上映時間:約2時間/製作会社B.R.A.T Productions、Aldgate Pictures/サウンド:5.1ch /上映素材:DCP


「これは、俺がいまどこにいるかを記録した映画だ」


Yungblud本人は、本作について次のように語っています。

今回の映画では、俺のこれまでで最も野心的なアルバムのリリースに伴う、まさに“今”という瞬間をリアルに記録したかった。ベルリンはいつだって完全にフィルターなしの“真実”を放っている街なんだ。ハンザ・スタジオに来るたびに、マジで“伝説的”だって感じるよ。

ハンザには、演奏の合間の沈黙の中にすら歴史がある。天井は俺たちを覆い、過去のレジェンドたちの影が差し込んでくる。そんな中で自分に問いかけるんだ――

“俺は何者なんだ?”、“俺は何をこの世界に残せるんだ?”って。


監督コメント:ポール・ダグデール


アルバムが完成して、世に出る前の“その瞬間”は、アーティストにとって特別なんです。世の中の評価や雑音が入る前だからこそ、純粋にその空間に入り込める。外部の影響を一切排除して、Yungbludとまっさらな関係を築けたのは、本当に貴重でした。

変化の渦中にありながらも報われる、そんな時期にYungbludを記録できたのは名誉でした。ドム(=Yungblud)はこの映画制作に全身全霊を捧げてくれたし、僕たちが一緒に創った作品を心から誇りに思っています。


公開規模について


『YUNGBLUD. ARE YOU READY, BOY?』はイギリス150館、アメリカ500館を含む、世界30か国以上の劇場で上映される予定です。世界配給を手がけるトラファルガー・リリーシングCEOのマーク・アレンビー氏は次のように述べています。

「この革新的な映画を世界の映画館に届けられることをとても誇りに思います。

ポール・ダグデール監督が描くYungbludの姿を、ぜひ大スクリーンで体験してほしいです。」


【公式リンク】

🌐 Yungblud公式サイト:https://www.yungbludofficial.com/

🎟 海外オリジナル情報:https://yungblud.film

日本公式HP:https://www.universal-music.co.jp/yungblud/

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/yungblud/

公式X:https://x.com/yungblud

公式Facebook:https://www.facebook.com/yungblud/

公式YouTube:https://www.youtube.com/@yungblud


🎥 映画世界配給:Trafalgar Releasing - https://www.trafalgar-releasing.com/

🎥 日本配給:カルチャヴィル合同会社:https://www.culture-ville.jp/yungblud


© 2025 BRAT PRODUCTIONS


ヤングブラッドついて

【出演情報】

SUMMER SONIC 2025

8月16日(土)東京会場

8月17日(日)大阪会場

詳細はこちら: https://www.summersonic.com/

【商品情報】

ヤングブラッド『アイドルズ』

発売日:2025年6月20日

詳細はこちら: https://store.universal-music.co.jp/product/uicc90017/

試聴はこちら:https://umj.lnk.to/YUNGBLUD_IDOLS

【バイオグラフィー】

イギリス出身の次世代を担う若きロック・スター、ヤングブラッド(本名:ドミニク・リチャード・ハリソン)は1997 年8 ⽉5 ⽇⽣まれ。これまでリリースしたアルバムは2度も全英チャート1位を獲得している。マシュメロ、アヴリル・ラヴィーン、マシン・ガン・ケリー、リル・ヨッティ、ブリング・ミー・ザ・ホライズンなど、ジャンルを超えた数々のビッグ・アーティストらとのコラボレーション作品でも話題に。2022年、ステージ上での日本語での掛け声が大きな話題になったサマーソニックでの初来日後、2023年には自身となる来日単独公演を成功させ、翌年2024年にはアニメ『怪獣8号』のOPテーマを担当。現代社会を斜めから見て、異議を申し立てるその反抗的な精神と赤裸々な歌詞、高いファッション性が現代の多くの若者に共感と支持を得ている。


製作陣とパートナーについて


本作は、B.R.A.T ProductionsAldgate Picturesが製作を担当。Aldgate Picturesは、アーティストの創造性を映画やドラマへと広げることを目的に設立された制作会社で、2025年には『RAYE – Live at the Royal Albert Hall』で放送賞を受賞しました。

一方、B.R.A.T ProductionsはYungbludが創設したマルチメディアブランドで、音楽・ファッション・コミュニティを融合させた“ラグジュアリー・パンク”の美学を体現。ドム(Yungblud)の創造的表現を支える拠点でもあります。


BUZZチケ編集部 注目ポイント

YUNGBLUDのドキュメンタリー映画『ARE YOU READY, BOY?』が、日本を含む世界30カ国以上で劇場公開決定。

ベルリン・ハンザスタジオでの新アルバム『Idols』録音風景やライブパフォーマンスを通じて、自身の“声”と向き合う姿を描く。