イベントレポ 2025年07月18日
...
【イベントレポート】神薙ラビッツが和楽器コラボONEMAN LIVE 「響和×魅舞 原点昇華」を開催!怒涛のパフォーマンスにファンも熱狂
浅草花劇場 和楽器コラボ 響和×魅舞 原点昇華 バンド編成 東京おとめ太鼓 神薙ラビッツ

6月13日(金)に浅草花劇場にて和楽器コラボONEMAN LIVE「響和×魅舞 原点昇華」が開催された。

和楽器を取り入れたバンド編成によるライブパフォーマンスで、グループの核にある“和”の世界観がより深く体現された熱いライブとなった。


浅草という日本の和が詰まった場所で見せた、パフォーマンスの全貌をたっぷりとお届けする。


開演前から伝わるファンの熱気とワクワク 〜スタートは和楽器の演奏から〜


会場に入ったファンたちは、フロアで推しカラーのペンライトを準備。ファン同士が笑顔で交流する場面も見え、ライブへの期待とワクワク感が感じられる。


BGMの音量が上がると、ファンの歓声とともに東京おとめ太鼓のりりぃが登場。

盆太鼓日本一コンテスト 優勝の経歴をもつ彼女。大太鼓の重低音が響き渡った瞬間、ライブが動き出した。観客の心拍数を表すように、どんどんテンポは速くなっていく。最後の重い一音が響くと、フロアからは大きな歓声が上がった。


休む間もなく、東京おとめ太鼓のメンバーと琴のAKARA、篠笛の玉置ひかりが登場し、演奏で一気に盛り上げていく。琴や篠笛の麗しい音色と迫力のある太鼓の音が会場中に響く中、全力で会場を煽り神薙ラビッツを迎える準備を整えていく。


観客と一体になって「わっしょい!」と声を上げ、ステージは盛大に締めくくられた。その熱を引き継ぐように、いよいよ本日の主人公が姿を現す。



開始直後から加速する熱狂の渦


神薙ラビッツが登場すると、ファンからは割れんばかりの歓声が上がる。1曲目から会場のボルテージは一気に上昇。振り真似や掛け声など思い思いに楽しむファンの姿に、メンバーも笑顔を見せる。

勢いそのままにパフォーマンスを続けながら、「今日は最高の一日にしましょう!!」と突き抜ける声を放つと、ファンたちはすかさず熱い声援で応えた。


一曲ごとに熱を帯びていくように、掛け声もどんどん大きくなっていく。ファンの高ぶる想いが、会場全体を包み込んでいくのを感じた。


MCではリーダーの綺音が、「私たちのパフォーマンスと和楽器の魅力が合わさったステージをぜひお楽しみください!」とコメント。


今回のイベントは、特に“聞いて楽しむ”という点に重きを置いて企画されたもの。和楽器の音色やメンバーの歌声を通して、グループのコンセプトである“和”を音で体現し、観客に魅力的なパフォーマンスを届けたいという想いが込められている。

すでに圧巻のパフォーマンスで魅了されていたが、この先に待つステージへの期待感は一層膨らんでいった。


まだまだライブは始まったばかり。

メンバーが「みんなが好きな“あれ”やっちゃうよ!」とファンの心をくすぐるひと言を投げかけ、次のステージへ。



雨音に響く、進化のパフォーマンス


傘を持ったメンバーが披露したのは「雨傘」。

雨音に合わせて披露されたダンスに、会場全体が一気に引き込まれる。サビでは力強い歌声が響き渡り、これまでとはひと味違った一面を見せるパフォーマンスとなった。


続けて澪奈と璃桜のみがマイクを持ち、その他のメンバーはダンスのみを行う「紅孔雀」を披露。


特に印象的だったのは、メンバーたちの高い表現力とパフォーマンススキル。キレのあるダンスに加え、難易度の高い高音パートも余裕をもって歌い上げていた。

確かな実力があるからこそ、ステージごとに新しい魅力を更新し続けているのだろう。


その後のMCでは、次のステージに向けて、メンバーによる振り付け講座がスタート。

先生役を務めたのは、少し日本語が苦手とメンバーにいじられる春鴒(しゅり)。

「前の人の頭撫でたらあかんでー(笑)」と綺音が笑いをとる場面もあり、会場は和やかな雰囲気に包まれた。


そのまま次のパフォーマンスがスタート。先ほどレクチャーされた振り付けを観客も一緒に踊り、会場の熱気は一気に最高潮へ。

続いて、扇子を使った演出が印象的な「飛んで!文明開化!」、そしてハイトーンボーカルが際立つ「幻華双樹」と披露され、早くも最後の曲へと突入した。


澪奈の力強く響く歌声で幕を開けた「七星幻舞」。

メンバーたちはフロアを真っすぐに見つめながら拳を突き上げ、熱い想いをぶつけるようなパフォーマンスを披露。

ラストはフロアを指差す決めポーズで締めくくり、クールにその存在感を刻み込んだ。


「以上、神薙ラビッツでした!ありがとうございました!」と元気よく挨拶をすると、メンバーたちは笑顔でステージを後にした。


ここで終わるはずもなく、すぐに会場にはアンコールを求める拍手が広がっていく。

そんな中、マイク越しにどこからともなく響いた「アンコール!」の声。

それを合図に、観客からも力強い「アンコール!」のコールが巻き起こり、メンバーたちの再登場を願う熱い気持ちが、ひしひしと伝わってきた。


そんな思いが届いたかのように、「アンコールありがとうございます!」とメンバーたちが再びステージに登場。

今日のライブに込めた想いを語る中で、実は3年前にも同じ浅草花劇場でライブを行っていたことを明かした。当時よりも多くの観客が足を運んでくれたことへの喜びと、支えてくれるファンへの感謝の気持ちを丁寧に伝えた。


さらに、「今後も神巫ラビッツだけのスタイルで、新しい“楽しい”を見つけながら、皆さんと一緒に進んでいきます!」と、これからの活動への意気込みを力強く語った。


本当のラストに選ばれた曲は「ちはやふる」。

「ラスト、盛り上がっていきましょう!」という呼びかけとともに、全力のパフォーマンスが繰り広げられた。

その熱に応えるように、ファンも全力で声を上げ、会場はひとつに。


一人ひとりのファンをまっすぐに見つめながらパフォーマンスをするメンバーたちの姿からは、言葉では語りきれない想いが確かに伝わってきた。


あっという間に過ぎた1時間半。

別れを惜しむように、メンバーたちは何度も振り返りながら、ファンに手を振ってステージを後にした。


終演後、会場を包んでいたのは「楽しかった」という多幸感。

メンバーとファン、それぞれの想いが交差し、絆の深さを随所に感じるライブだった。

これからも、彼女たちにしか奏でられない音が、確かに響き続けていくだろう。




2025.6.13 神薙ラビッツ 和楽器コラボONEMAN LIVE 「響和×魅舞 原点昇華」セットリスト


1.からくれなゐの天の川

2.万々歳々

3.ちはやふる

4.雨傘

5.花の散るらむ

6.紅孔雀

7.あゝ浮世恋絵巻

8.飛んで!文明開化!

9.幻華双樹

10.七星幻舞


【神薙ラビッツ 公式SNS】

Instagram:https://www.instagram.com/kannagi_rabbits_official/

X:https://x.com/kannagi_rabbits

YouTube:https://www.youtube.com/@kannagirabbits3201



BUZZチケプレスのXにてキャンペーン開催!


BUZZチケプレスの公式X にて、フォロー&リポストキャンペーンが開催されるので要チェックだ。


神薙ラビッツさんとコラボ🐰フォロー&リポストキャンペーン⚡️

Amazonギフトやチェキなど豪華商品が当たる🎁✨


応募方法

①BUZZチケプレス @‌buzzchike@kannagi_rabbits をフォロー

②ツイートをRP(リポスト)!

🆙いいね、保存、コメントで当選確率UP🆙


※応募期間:7/18 22:00~7/25 22:00まで

※抽選で、当選者にはDM


BUZZチケプレス 公式X:https://x.com/buzzchike