音楽 2025年07月11日
...
ENHYPEN、初のVRコンサートツアーが日本4都市を含む世界約40都市でグローバル公開決定!
HYBE ENHYPEN BELIFT LAB

・7月5日(土)から8月3日(日)まで開催される、海外アーティスト史上デビュー後最速でのスタジアムツアー『ENHYPEN WORLD TOUR ‘WALK THE LINE’ IN JAPAN -SUMMER EDITION-』に続き、初のVRコンサートツアーも決定!

・VRコンサートツアーは8月8日(金)より日本4都市で順次公開、7月8日(火)正午より各劇場の初日~3日間分の「スタートダッシュチケット」を販売開始

・最先端技術だからこそ実現できる、ENHYPENの迫力あふれるパフォーマンスをあらゆる角度から“ゼロ距離”の目の前で楽しめる没入体験

・99.5%という圧倒的な満足度(※1)を誇るVRコンサートを展開し、日本のエンタメの新しい可能性を開く



グローバルグループENHYPENによる初のVRコンサートツアー『ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION』(以下「IMMERSION」)が、2025年8月8日(金)より、日本の4都市(東京・愛知・大阪・福岡)を含む世界約40都市の映画館にて順次公開されることが決定した。現在、ENHYPENは海外アーティスト史上最速での日本2都市スタジアムツアーを開催しており、本VRプロジェクトはその人気の高さを裏付けるものである。


■「IMMERSION」とは

「IMMERSION」は、日本、韓国、アメリカ、中国、東南アジア、ヨーロッパなど、世界の主要都市で同時展開されるENHYPEN初のVRコンサートである。2025年8月8日に日本および韓国にて同時公開され、その後、グローバルで順次公開予定となっている。

本作品は、ファンダム「ENGENE」への神秘的な招待状として始まり、現実と非現実の境界が曖昧になる没入体験を演出。廃工場やルーフトップなど多様な仮想空間にて、ENHYPENの新たなビジュアルやパフォーマンスを鑑賞することができる。観客は「ゼロ距離」の感覚で、通常のコンサートでは得られない角度や視点からメンバーを間近に体感できる。

ステージには「Bite Me」や「XO (Only If You Say Yes)」、メンバー全員が作詞に参加したファンソング「Highway 1009」などが含まれ、VRならではの演出とともに届けられる。

さらに、VRヘッドセットが観客の動きを検知することで、ライトスティックを振る、手で作ったハートが演出に反映される、さらには特定メンバー1名との2人きりのシーンが楽しめるなど、インタラクティブな体験も実現される。


■「スタートダッシュチケット」販売開始

日本での上映は8月8日(金)の東京を皮切りに、10月5日(日)まで大阪、名古屋、福岡の各劇場にて順次展開される。劇場では第1弾・第2弾の来場者特典(全劇場共通)に加え、上映開始から3日間限定で鑑賞する「スタートダッシュチケット」購入者に向けた特別限定特典も用意されている。特典の詳細は後日、公式サイトにて公開予定である。

「スタートダッシュチケット」は、7月8日(火)正午よりローソンチケットにて販売開始される。今後の一般販売情報も含め、詳細は公式サイトを参照のこと。


■革新的なVR技術による“新次元”の没入体験

本コンサートでは、映画館の座席に設置されたVRヘッドセットを使用することで、12Kの高解像度映像と、7.1chサラウンドシステム(※一部劇場を除く)による高品質な音響によって、極めてリアルなライブ体験が提供される。ENHYPENがまるで目の前にいるかのような没入感と、360度からの映像表現が可能な臨場感は、従来のライブビューイングを超える“最前列以上”の新しい鑑賞体験となっている。

本プロジェクトは、VRコンサート制作を多数手がけるAMAZEが手掛けており、8K実写映像、Unreal EngineによるVFX、AI超解像など独自技術を駆使して編集。CGではなく、実際のアーティストを特殊撮影し、身体の比率や質感まで再現した“ハイパーリアル”なコンテンツが特徴である。

ENHYPENと世界のENGENEをつなぐ革新的なグローバルVRプロジェクト「IMMERSION」。次世代の音楽体験として、今後の展開に注目が集まる。


2024年「HYPERFOCUS : TOMORROW X TOGETHER VR CONCERT」開催時の様子



■日本で巻き起こる「VRコンサート」の反響、エンタメの新しい可能性を開く

「IMMERSION」を日本で主催するHYBE JAPANは、2024年に開催されたTOMORROW X TOGETHER初のVRコンサート「HYPERFOCUS : TOMORROW X TOGETHER VR CONCERT」においても制作を担当したAMAZEと協力し、延べ上映日数および座席数において日本国内で類を見ない大規模なVRコンサートツアーを成功させた。SNSやメディアでも大きな話題となり、公開初日には「#TXTゼロ距離」がX(旧Twitter)のトレンド入りを果たした。来場者からは「全人類が体験するべき」といった熱烈なコメントが寄せられ、HYBE JAPANが実施したアンケート調査(2024年12月、回答者7,102名)では、満足度が99.5%、さらに99%が「友人や知人におすすめしたい」と回答する高い評価を得ている。

VRコンサートは、最新技術や専用デバイスを用いて新たな体験を提供できるだけでなく、全国の映画館の設備を活用して展開できる点に大きな強みがある。さらに、従来のライブとは異なり座席に着席したまま全編を鑑賞可能であるため、体力的負担を感じやすい層や、よりリラックスした環境でライブを楽しみたい観客など、多様なファン層のニーズに応えることが可能である。

HYBE JAPANは、従来のライブの代替ではなく、独自のライブ感や一体感を持つ新たな価値のエンターテインメント体験としてVRコンサートを提供し、日本のエンターテインメント市場のさらなる発展に貢献していく意向である。



■「ENHYPEN VR CONCERT : IMMERSION」概要

・公式サイト:https://bit.ly/EN-VR_Official_Website_PR

・実施期間・都市/劇場:

・8月8日(金)~9月7日(日) 東京 (新宿バルト9、T・ジョイPRINCE品川)

・9月5日(金)~10月5日(日) 大阪 (T・ジョイ梅田)

・9月12日(金)~9月28日(日)愛知 (109シネマズ名古屋)、福岡 (T・ジョイ博多)

・9月12日(金)~10月5日(日)東京 (109シネマズプレミアム新宿)

※上映スケジュールは各劇場もしくはローソンチケットのサイトよりご確認ください。

・チケット料金(全席指定):4,400円(税込) ※109シネマズプレミアム新宿は5,000円(税込)

・チケット販売

・ローソンチケット先行販売:7月8日(火)正午12:00〜7月21日(月) オンライン受付~22:00/店頭・Loppi受付~23:59

※「スタートダッシュチケット」販売対象期間:各劇場上映開始日~3日間

※チケットに関するお問合せ:ローソンチケットインフォメーション(https://l-tike.com/contact/

・主催:HYBE JAPAN

・主管:BELIFT LAB

・制作:AMAZE


●ENHYPEN(エンハイプン) PROFILE

Mnetの超大型プロジェクト『I-LAND』から誕生し、JUNGWON・HEESEUNG・JAY・JAKE・SUNGHOON・SUNOO・NI-KIの7人で構成されたグローバルグループ。2020年11月にデビュー。圧倒的なコンセプト表現力で世界中から愛され、2021年7月にリリースされた日本デビューシングル『BORDER : 儚い』はオリコン週間シングルランキング初登場1位に輝いたほか、7月度「ゴールドディスク認定作品」にてプラチナ認定。2022年10月に発売した日本1stアルバム『定め』は、週間アルバムランキングで2週連続1位を獲得。2023年7月から開催された2回目のワールドツアー「FATE」では初の日本ドームツアーを開催し、K-POPボーイグループの中でデビューから最速で東京ドーム公演を成功させた。さらに、2024年7月にリリースした2nd Studio Album『ROMANCE : UNTOLD』は自身初のトリプルミリオンセラーを達成したのに加え、2025年6月にリリースした6th Mini Album『DESIRE : UNLEASH』は自身3作目のダブルミリオンセラーを達成し、「キャリアハイ」を更新。2025年1月に終えた日本3都市ドームツアー「WALK THE LINE」の追加公演として、7月5日より日本2都市での海外アーティスト史上デビュー後最速でスタジアム公演を開催中。さらに、7月29日に日本4thシングル「宵 -YOI-」のリリースも控えており、注目を集めている。


【AMAZEについて】

AMAZEは、VRコンサートの制作と流通を手がけるプラットフォーム企業です。2015年にKakao初期メンバー4人が創業したスタートアップで、アメリカのロサンゼルスに本社を置き、ソウルに子会社を運営しています。

AIベースの映像処理技術やUnreal EngineベースのVFX技術など、AMAZE独自の技術力を活用し、グローバルアーティストが目の前にいるかのような圧倒的な没入体験を提供しています。現在、世界中の映画館やMeta Quest、Apple Vision Proなどの家庭用XRヘッドセットを通じて、K-POPをはじめとするグローバルアーティストの「VRコンサート」体験を本格的に流通しており、特にApple Vision Proでは、音楽カテゴリで1位、エンターテイメントで4位、総合で6位を獲得しているサービス「AMAZE VR Concerts」を提供し、新しい空間コンピューティング時代を切り拓いています。


【HYBE JAPANについて】

HYBE JAPANは、音楽産業のビジネスモデルを革新するグローバルエンターテインメントライフスタイル・プラットフォーム企業HYBEの日本本社として、HYBE MUSIC GROUP APACをはじめとしたアーティストの日本での公演やオリジナルコンテンツ、IPなどのソリューションを提供しています。HYBE韓国本社が提供するグローバルコンテンツ・サービスを日本市場向けに展開することに加え、日本オリジナルコンテンツの企画・制作や、日本独自のマーケティングに基づいたサービスを提供し、グローカリゼーションを推進しています。



BUZZチケ編集部注目ポイント

海外アーティスト史上最速でスタジアムツアーを開催し、ワールドクラスの人気を誇るENHYPENが初のVRコンサートツアー!

ENHYPENをゼロ距離で楽しめる!