ニュース 2025年07月09日
...
ギネス記録認定!SURF Musicとm-flo共同開催「come again」リミックスコンテストの優勝トラックが決定!
#SURFMusic #mflo25周年 #comeagainリミックス #音楽クリエイター支援 #ギネス世界記録達成

「Bringing Power Back to Music Creators(音楽のチカラをクリエイターに)」を掲げ、世界中の音楽クリエイターやレーベルなどのバイヤーが未発表楽曲を共有し、新たな才能の発掘とクリエイターの収益化を促進するデジタルマーケットプレイス「SURF Music」が、m-floと共同開催した「come again」リミックスコンテストの優勝者をsennohに決定し、特別賞であるSURF Select賞をAmiideとme-maiが受賞した。


今回のリミックスコンテストでは、1次審査と2次審査を通過した楽曲の中から優勝楽曲を選出する選考プロセスを採用した。

1次審査では、3月4日から4月1日の期間に応募されたリミックス作品の中から、審査員によって優秀作品が選出された。

優秀作品として選ばれた全127楽曲は1次審査通過作品として配信され、2次審査では「m-flo25周年賞」と「SURF Select賞」の受賞作品に加え、6月30日までの再生数上位10作品が選出された。


m-flo25周年賞を受賞したトラック「come again (sennoh SURF Music Remix)」を手がけたsennohは、ロサンゼルスを拠点に活動するシンガー/プロデューサーである。

一方、SURF Select賞を受賞したトラック「come again (Amiide, me-mai SURF Music Remix)」を手がけたAmiideは、解散したHip-Hopクルー・CIRRRCLEのメンバーとして知られ、東京とロンドンを基盤に活動する日本人R&Bシンガーソングライターである。

me-maiは、台湾と日本にルーツを持つプロデューサーであり、SIRUPや平井堅などへの楽曲提供でも知られるChocoholicの別名義である。


【m-flo25周年賞】

▼come again (sennoh SURF Music Remix)

https://open.spotify.com/track/2pbYhS2h1Ss4ZR7Teu0Vem?si=8bb969c568bf422a


【SURF Select賞】

▼come again (Amiide, me-mai SURF Music Remix)

https://open.spotify.com/track/1eF17IgWrDkzy73vCUykho?si=a300a7bf3fb04bd3


また、1次審査を通過した全127楽曲のリリースで、「同一楽曲のバージョン/リミックスが同時にデジタルシングルとしてリリースされた最多数(Most versions/remixes of the same song released as digital singles simultaneously)」というギネス世界記録に認定されました。

全127楽曲はこちらからご確認可能である。


URL:https://strdl.lnk.to/comeagain



再生数上位10作品は、こちらから確認できる。


Spotify:https://open.spotify.com/playlist/2vBhBcBtAFNCGGjSNacJkO?si=0S8GwZbjQPiXJlgEvUSvpA


Apple Music:

https://music.apple.com/us/playlist/top10-tracks-surf-music-m-flo-come-again-remix/pl.bb2e839c45544c48abb5662b42fd2587


SURF Musicは、2023年にアメリカ・テキサス州オースティンで開催されたSXSWのイノベーションアワードでファイナリストにノミネートされ、2024年には米国のビジネス誌『FAST COMPANY』による「World’s Most Innovative Companies(世界で最も革新的な企業)」に選出された。

また、香港で開催されたAsia Smart App Awardsでも受賞。リミックスコンテストとしては、The fin.、稲垣潤一、Rol3ertにつづいて今回で4回目の開催となる。


“come again” by m-flo: YouTube / Spotify / Apple Music


m-flo

1998年にインターナショナルスクールの同級生だった☆TakuとVERBALの2人で活動をスタート。後に、ヴォーカルとしてLISAが加入し、m-floとして本格的に始動。


☆Takuの卓越したクオリティのトラックにVERBALのフロー、そしてLISAの表現力豊かなヴォーカルが評判となり、インディーズでリリースした曲は驚異的なセールスを記録。


1999年7月に1stマキシシングル「the tripod e.p.」でメジャーデビュー、オリコン初登場でいきなり9位をマークした。その後も快進撃を続け、シングル12枚、オリジナルアルバム2枚をリリースし大ヒットをおさめた。


2nd ALBUM「EXPO EXPO」に至っては80万枚のセールスを樹立し、日本の音楽シーンに強烈なインパクトを与えた。2002年にLISAがソロ活動に専念するため、惜しまれながら脱退を決断。2003年、VERBALと☆Takuの2人となったm-floは、さまざまなアーティストとコラボしていくという"Loves"シリーズで日本の音楽史に旋風を巻き起こした。


2005年には日本武道館でのワンマンライブを、2007年には横浜アリーナ公演をかつてないほどのスケールで大成功させる。2008年、41組とのコラボレーションを実現した"Loves"シリーズに終止符を打ち、新たな可能性を求め、プロデュースやリミックス、DJ、また自身のブランドや別ユニットなど個々の活動で活躍していた。


2017年、日本を代表する最強のトライポッド「m-flo」が15年振りにLISA・VERBAL・☆Taku Takahashiのオリジナルメンバーで復活!! "ROCK IN JAPAN FESTIVAL"や"SUMMER SONIC"などのステージにも登場するなど、アンダーグランドからオーバーグラウンドまで縦横無尽な活動を経て、2019年 m-floはメジャーデビュー20周年を迎え、新たなアルバム「KYO」をリリース。


2020年3月には韓国の新鋭ラッパーSik-K、若手R&Bシンガー eill、向井太一を迎えた「tell me tell me」で伝説のプロジェクト"loves"が再始動!


2024年7月、25周年を迎えたm-floが、再び日本のメインストリームに新風を吹き込む!

公式サイト:https://m-flo.com/

X (Twitter):https://x.com/mflo_official

Spotify:https://open.spotify.com/artist/4UhiMIdxKqQxmzdE9nYe6O?si=WC-DV35FRIS6vnlfIO8llw

Apple Music:https://music.apple.com/jp/artist/m-flo/74119502?l=en-US


SURF Musicの提供するサービス

SURF Musicは「Bringing Power Back to Music Creators(音楽のチカラをクリエイターに)」を掲げ、音楽クリエイターとレーベルなどのバイヤーをつなぐデジタルマーケットプレイス。

2023年3月にグローバルローンチを果たし、現在約3万人のユーザーが登録。未発表デモ音源の共有や、楽曲リクエスト「コンペ情報」を通じた効率的なマッチングを実現しています。


AIが自動付与する楽曲タグや「マジックサーチ機能」により、求める楽曲を簡単に発見可能。

また「SURF Sessions」では、クリエイター間のデータ共有やコミュニケーションをスムーズに行えます。すべての取引収益は100%クリエイターに還元。詳細はこちら




SURF Music 会社概要

会社名:SURF MUSIC株式会社

設立:2019年

CEO:小堀ケネス

Webサイト:https://discover.surf/ja

Instagram:https://www.instagram.com/discover.surf/

Facebook:https://www.facebook.com/discover.surf

LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/surfmusic/

X:https://twitter.com/discover_surf


BUZZチケ編集部 注目ポイント

SURF Musicとm-floによるリミックスコンテストで、sennohが優勝、Amiide×me-maiが特別賞を受賞。

全127曲同時リリースにより、ギネス世界記録も達成した画期的プロジェクト。