音楽 2025年06月29日
...
高校生No.1バンドを決める「高校生軽音グランプリ2025」優勝バンドはavexが運営するスタジオ、配信サービスでバックアップ!さらに大型ライブ出演も!
おとラジ おとなりラジオ atagi ゆゆうた Tom-H@ck 小野武正 鳥屋茶房 軽音楽


日本全国の高校生バンドがオリジナル曲で競う生放送ライブステージ「高校生軽音グランプリ2025」では、今年から新たな特典として、優勝バンドに対し“エイベックスが運営するプロ仕様のスタジオとエンジニアによるレコーディングおよび楽曲配信のサポート”が加わった。



さらに、年末の12月23日に開催予定の1,000人規模の音楽ライブ「おとラジ 2nd LIVE」では、オープニングアクトとして出演する機会も提供される。

「高校生軽音グランプリ2025」は、YouTubeの音楽ラジオ番組「atagi✕ゆゆうたのおとなりラジオ」が主催する全国規模の高校生バンド大会である。2025年8月21日、横浜みなとみらいで開催される決勝戦では、動画審査を通過した高校生バンドが、自作のオリジナル曲を生放送で披露する。演奏の審査は、番組パーソナリティであるatagi(Awesome City Club)、ゆゆうた(ピアニストYouTuber)に加え、Tom-H@ck(MYTH&ROID/OxT)、小野武正(KEYTALK/Alaska Jam)、そして「お願いマッスル」の楽曲を手掛け、同曲のミュージックビデオが2億回以上再生されている音楽クリエーター・烏屋茶房の5名が務める。現在も第一線で活躍するプロミュージシャンたちが、若き才能を公正かつ熱意をもって評価する。

優勝バンドには、株式会社ヤマハミュージックジャパンから機材モニター権とバンドクリニックが贈られるほか、エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社が運営する「prime sound studio form」にて、所属するプロのレコーディングエンジニアによるレコーディングを実施。その後、同社が展開する音楽配信代行サービス「BIG UP!」を通じて、楽曲の配信までを一貫してサポートする。


・プロフェッショナルレコーディングスタジオ「prime sound studio form」

https://form-studios.com/studio/form/

・音楽配信代行サービス「BIG


さらに、年末の12月23日には、1,000人を収容する大型ライブハウス「横浜1000CLUB」にて開催される音楽イベント「おとラジ 2nd LIVE」への出演権も、優勝バンドに与えられる。オープニングアクトとして、プロと同じステージに立つ貴重な機会となる。

現在、「高校生軽音グランプリ2025」の出場エントリーは、2025年7月6日まで公式サイトにて受付中である。バンドメンバー全員が高校生であり、オリジナル楽曲を有していれば、全国どこからでも応募が可能となっている。


大会概要

・大会名

おとラジpresents 高校生軽音グランプリ2025」

・大会URL

https://keion-gp.com

・大会コンセプト

高校生軽音グランプリは、今まで才能があっても世に出ることなかった”高校生軽音バンド”にスポットライトをあてる全く新しい大会です。決勝戦はYouTubeで生配信され、画面の向こうでは音楽好きのオーディエンス約1万人が新たなスターの誕生を目撃します。さらにプロミュージシャンによる審査、コメントは高校生にとって大変貴重な経験となるでしょう。この大会で、新世代の才能が音楽シーンに新しい風を吹き込むきっかけになることを目指しています。

・大会協賛

株式会社ヤマハミュージックジャパン

・大会協力

専門学校ESPエンタテインメント東京

・エントリー期間

2025年3月26日〜7月6日まで(※1週間延長)

・決勝

2025年8月21日(木) おとラジYouTubeにて生放送

・備考

関東圏以外の交通費・宿泊費は番組で負担します


atagiゆゆうたのおとなりラジオとは、Awesome City Clubのボーカル/ギター”atagi”とピアニストYouTuber”ゆゆうた”による音楽ラジオ番組。月1回水曜21時〜生放送。音楽をもっと身近に!をテーマに、名曲のカバー生演奏や音楽に関するディープなトークを展開している。


YouTubeチャンネル「atagi×ゆゆうたのおとなりラジオ」

https://www.youtube.com/@otonariradio



BUZZチケ編集部注目ポイント

「高校生軽音グランプリ2025」で夢を掴み取れ!

優勝バンドはエイベックスが運営するプロ仕様のスタジオとエンジニアによってレコーディングと楽曲配信をサポート!